|
|
|
|
家族写真家
HIRO-宮本博文
平日は、コマーシャルフォトを中心にアイドマスタジオで撮影。週末は、お子様を中心に、ポートレートを撮影。でも、もっぱら「あやし役」(あやしぃ~のではありません・・・)広告写真も、人物写真も「内面を射る(とる)」姿勢は同じと思っています。撮影時の「感情移入」で創られる一枚の写真を大事にします。『家族写真家ー宮本博文ブログ』もぜひご覧くださいね。
日本大学芸術学部写真学科卒
日本写真館協会 兵庫県総代
(協)兵庫県写真師会副理事長
ひょうごの匠認定
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Boss-宮本久雄
スタジオ栄光社創業者。佐賀県出身で元は公務員。写真の魅力に取り付かれ、志をもって大阪へ。写真専門学校で写真を習得後、縁あって栄光社設立に参画。今日の基礎を築かれた最大の貢献者。地元に根ざす事業家になる為に始めた「夫婦で160歳記念写真」ボランティア撮影は、50年を超える。継続の大切さを、身をもって実践される姿に学ぶことが多い。
|
作画研究家 DAI-大希
東京工芸大メディアアート表現学科 なぜか?中退。ビジュアルアーツ専門学校写真学科しっかり卒業(笑)東京の出版社「講談社」の契約カメラマンアシスタントとして修行。タレントの撮影にも、何も感じない(ミーハーではない)冷静な男。おかげで、20数名のカメラマンの撮影テクニックを習得(!?)現在では、写真撮影はもちろん!写真のデザインワークやネットに関する管理、新規事業の開拓など・・・マイブームは、トイカメラ。これからの栄光社の方向性のキーマンになること間違いなし。 |
|
|
|
|
|
|
|
写真屋か~さん-宮本明美
日本大学芸術学部音楽学科ピアノ科卒業。写真には全く興味も無く、縁あって(だまされた!本人談)兵庫に嫁ぐ。
自宅のグランドピアノは自慢の宝物。ゆっくりピアノを楽しむ日が欲しいそうです。財務管理を主に、今では大事な「衣装・美容」の全般を担当。ココは、かなり重要な!やはりスーパーか~さんです。『写真屋か~さんのつぶやき(ぼやき?)ブログ』もご覧下さい。 |
IT革命児-マキ
ジャズダンス命が高じて、体のメンテナンスを学ぶ為にスポーツ専門学校へ。スポーツインストラクターの資格をもつ、異例の経歴。。。現在は『栄光社携帯ホームページ』や『みんなの☆写心日記』の運営管理やこれからはじめる『ネットショッピング』の企画などを担当。その真逆の、ハンドメイドの良さにも魅せられ今は「手づくりアルバム」に全力投球。さらに、お子様のヘアメイクも担当するマルチプレーヤー。『みんなの★写心日記ブログ』へのコメントは彼女らしさがでていて興味深いです。 |
|
|
|
|
|
|
|
こどもフォトグラファー
Kana
ビジュアルアーツ専門学校卒 写真店勤務しながら、フォトグラファーを目指し、 ブライダルスナップや子ども写真館のフォトグラファーなどで経験を積む。
その経験を生かし、パパさんママさんが後悔しない写真づくりを日々研究中。
|
|